─ “思いやりの原点”って何だと思われますか? ───
思いやりの原点は共感。
相手に関心を持ち
相手の話や状況に共感することができれば、
相手の話や状況が自分のことのように感じられ、考えられ・・・、
自分が言って欲しいことや、自分もして欲しいことを、
言ったり、して差し上げたりできるんですね。
これからご覧頂くワンシーンに、皆さんは共感されるでしょうか・・・。
この作品紹介コーナーでは、最新の公募作品を紹介させて頂きます。
─ 第62回とっておきのワンシーン入賞作品の紹介 ───
「伝えたい言葉」
みなさんは「ありがとう」と「ごめんなさい」をしっかり伝えていますか?
私は小学校と中学校では不登校で人と話すことが苦手でした。そのため、クラスの子に何かしてもらったときも、「ありがとう」と言いたいのに声が出ないことがありました。
また、お店での注文も緊張してできません。それでも私は人と喋れるようになりたかったのです。
そんな私を変えたのは、ユーチューブにあがっていた一本のゲーム実況動画でした。あるゲーム実況者四人がゲームをしているだけの動画です。
この四人は、お互い知り合って十年近く経つ友達同士だったのですが、ゲーム中、小さなことに対しても「ありがとう」と「ごめん」をしっかりと伝えていたのです。
そんな姿を見て、私もこれくらいは伝えられるようにならなくちゃ!と心に決めました。
そこで、まずは家族に対して「ありがとう」と「ごめんなさい」をしっかり伝えるようにしました。それから、お店でのお会計時「ありがとうございます」と、小さな声ではありますが伝えられるようになりました。
そんなことを続けて二年程すると店員の方に商品の場所を聞けるようになり、注文もできるようになりました。それから今でも同じことを続けていき、今では他の人と変わらないように喋れるようになりました。
小さな努力ではありますが、「ありがとう」と「ごめんなさい」を伝えることは私の人生に大きな変化をもたらしてくれました。私はこれからもこの二つの言葉を忘れないようにしっかりと伝えていきたいと思います。