─ “思いやりの原点”って何だと思われますか? ───
思いやりの原点は共感。
相手に関心を持ち
相手の話や状況に共感することができれば、
相手の話や状況が自分のことのように感じられ、考えられ・・・、
自分が言って欲しいことや、自分もして欲しいことを、
言ったり、して差し上げたりできるんですね。
これからご覧頂くワンシーンに、皆さんは共感されるでしょうか・・・。
この作品紹介コーナーでは、最新の公募作品を紹介させて頂きます。
─ 第62回とっておきのワンシーン入賞作品の紹介 ───
「ときめくお姫様だっこ」
専門学校に入学して初めての登校の日のことでした。新しい環境になってこれから自分がどのように成長するのかというワクワク感と、
知らない人ばかり場所で人間関係を構築できるのかという不安がありながらも初日は無事に終わることができました。
その帰りの電車を降りたとき、何かが倒れたような大きな音がしたのです。音がしたほうを見るとおばあちゃんがホームの壁の手すりにうずくまりながらつかまっているのが見えました。
周りの数人は心配しながらも誰も声をかけていなかったので私も素通りしようとしたのですが、やはり心配だったので声をかけました。
元々足を悪くしていて痛みがたまにでてしまうと話してくれました。「しばらくすれば痛みがひくから行って大丈夫」と言われたのでそばを離れたのですが、どうしても気になってしまいおばあちゃんの所に戻ったら、さっき心配そうに見ていた一人のお兄さんが声をかけていました。
とりあえず近くのベンチに移動することになったので、私は先におばあちゃんが座る場所を確保しておいたその時です。
お兄さんがおばあちゃんをお姫様抱っこをしてベンチまで運んでいたのです。私はその瞬間、久しぶりに心からときめいて、勇気を出しておばあちゃんに声かけて良かったなと思いました。
その後は少し落ち着けてお兄さんも電車に乗って帰っていきました。
学校の初日からこんなに素敵なシーンを見れるとは思わなかったのでなんだか少しこれからの生活に不安な私の背中を押してもらえたような気がして前を向いて頑張ろうと思えました。